早いもので、去年、一昨年と1年生になった子たちも、eggにき1年、2年が経ちました。その子たちの過ごし方を個々にご紹介するシリーズ第1弾!!!

 

今年1年生になる子たち等に、今までのeggの活動内容を参考にしていただければなぁと思っています。

 

今回は、去年小学1年生になった “元気いっぱいな子” の紹介です(^^♪

 

~4月~

入学式前の様子から。

 

初日。

この日はまだ春休み中。

みんなでお出かけの日。eggにきてる年上の男の子たちも、「かわいいね~!」と優しく見守ってました♡

 

 

eggでの過ごし方にまだまだ慣れないこの頃。

「何をやってるんだ???でも、オモシロそう・・・♪」

 

みんなの輪の中で、スタッフと一緒にトランプしたり・・・

 

 

他の子が使っている玩具に興味津々♪

優しい年上のお兄さんがかわいがってくれました☆

 

入学式当日。

新一年生を連れて、近くの公園でピクニック(●^o^●)

この日はぽかぽか陽気でとっても気持ちがよかったのを覚えています(*^。^*)

 

少しづつeggにも慣れてきて、年上の子たちが遊んでいる姿をみながら、興味が広がってきました!

 

~5月~

 

少しずつ「みんなで何かを作る」ことへの参加もできるようになってきました。

これは240LABPRATORYでの1コマ。セロテープを切る事が楽しくて仕方なかったようです♪

 

コピー機から印刷物がでてきてびっくり\(◎o◎)/!

 

室内での様子。

とにかく元気いっぱい♡

 

そして、お出かけの日のある1日・・・

コワいもの知らずで(笑)海にもどんどんはいり、思いっきり遊びました(^^♪

 

それから、特にこの時期から興味を持ち始めたもの・・・

今も変わらず大流行中のベイブレード!!!

 

eggにバスが来た日。

 

~6月~

周囲の刺激を受けて興味がどんどん広がっていった時期。

 

これは音楽教室での1コマ。

 

犬の生態に夢中(笑)

 

 

天真爛漫です♡

 

 

~7・8月~

eggという環境にも十分慣れ、夏を満喫した時期。

いろんな所に出かけ、多くの事にチャレンジしました☆

自然と集団行動の大切を学んでいってくれたらいいなぁという思いで、何度もみんなで外出するという事を繰り返し経験していきました。

 

 

 

~9・10月~

みんなでボーリングにいったり・・・

 

おでかけでは、年上の子たちのマネをしたり・・・

 

創作活動で集中できる時間も長くなってきたのは、この頃からですヽ(^。^)ノ

 

クッキングにも興味深々♪

こうやって色んなコトを学んでいくんでしょうね(#^.^#)

 

 

5月頃から興味を持ち始めたベイブレード。

この時期になると、3つの層をちゃんと一人で組み立てて・・・

ランチャーと言われるベイを回すものに一人でセット出来るようになりました!

日々の積み重ねと、周囲の子たちが丁寧に繰り返し教えてくれたおかげですね!

 

 

 

相変わらず犬の生態については研究中(笑)

 

 

~11・12月~

今回のボーリング大会では・・・

前回の経験を思い出しながら、自力でボーリングをしている姿が!!!

 

今回から、eggのベイブレード大会にも参加!!!

「○○君はちゃんと練習してて、上手くなってきたもんね!」

「そうそう!途中でベイも止めんようになったし、ルールもわかってきたしね!」

eggの子のブレーダー達は、自分たちが、この「元気いっぱいな子」にベイブレードの遊び方を教えてきた事を誇らしげに話していたのが、とても嬉しかったのを覚えています♡

 

変わらず、外でも元気いっぱいに遊び・・・

 

室内活動もみんなと一緒に楽しむ事ができるようになりました(#^.^#)

「何を作るんだろう・・・?」

 

周りの子たちが作ってる様子をみて、「自分で作りたい!」と夢中になって毛糸をくるくる♪

「できた!!!!!」

 

 

チーム戦での様子。

 

 

2018年1月

寒さなんてへっちゃら♪

走り方もしっかりしてきています!(^^)!

 

お世話になった人へのメッセージ書きの1コマ。

 

そして今回のベイブレード大会!

なんと!!!

 

自分の力で勝つ事ができたシーンもあったんです!!!

 

 

これからも“元気いっぱいな子”のままで、年上の子たちにかわいがってもらいながら、成長していってほしいなぁと思っています。

 

 

 

*写真の掲載は保護者の方の許可を得ています。

*eggに関する事でご質問・ご要望等ございましたら

092-834-5567 までお気軽にご連絡下さい。

中島 有岐子