去年9月下旬以来のイベント☆
久々の染め物教室(#^.^#)
今回は・・・
こんなものや・・・
こんなものや・・・
eggのTシャツなんかも染めちゃおう♬
前回やった子たちはノリノリで、今日は染料づくりから♬
スタッフの一人が海外でワークショップをしてた事もあり、今日はこのスタッフOさんが染めの先生に>^_^<
スタッフOさん「こんな風にすると外した時に輪っかができるんよ☆輪ゴムで止めた所は白い線のようになるからやってみよう!」
他にも・・・
こんなモノを使ったりして♬
正解はないので、思うままに輪ゴムで止めていく子どもたち(^o^)丿
Kちゃん「じつはさ、細かい作業って苦手なんだよね((+_+))」
と少々自信なさげ・・・
私「私も、丁寧じゃないよ・・・。でも、正解がないってよくない?好きなようにできるんよ♬自由に自由に☆」
Kちゃん「そっか!!!正解なんてないんやもんね(^o^)丿」
私「そうそう!自分の感性を信じて(^^)/」
Kちゃん「やってみる♬」
でも、なかなかイメージがわきません・・・
「じゃーん!!!」
前回染めたTシャツをみてもらう事に>^_^<
ここからみんなの集中力は高まっていきます。
「作りたい!!!」って思う事って大事なんですね💛
みんな感性の赴くままに絞りをつくりました!
さぁ!
絞りができたら、好きな色に染めていこう♬
ここでは“色”について学びながら・・・
スタッフOさん「対局の色を隣り合わせにしちゃうと、茶色っぽいような濁った色になるんだよ。例えば、赤と緑とか・・・」
S君「なるほど、なるほど!」
「僕は赤で!」
M君「むずかしいから一緒にやろう」
「どの色で染める?」
「最初は無理と思ったけど、やってみると、ハマるね♬」
「これでいいと?」
「僕はこんな感じにしてみました(^-^)」
沢山の染め物が集まりました☆
少し時間をおいて、染料が入りこんだら、いよいよ、絞りを外していきます(^^)/
ピンクが大好きなNちゃんは今日は青で染めました☆
絞りを外したら、じゃぶじゃぶお洗濯(*^▽^*)
「できたーーー(^.^)/~~~」
思った以上の出来栄えにみーんな大満足(*^▽^*)
*写真の掲載は保護者の方の許可を得ています。
*eggに関する事でご質問・ご要望等ございましたら
092-834-5567 までお気軽にご連絡下さい。
中島 有岐子